写真登録枚数

3518

新着情報

地域ブランド調査2011 都道府県ランキング またやっちゃった

home »エンジニアサイドブログ »日常 » 地域ブランド調査2011 都道府県ランキング またやっちゃった

毎年地域のブランド力を調査してランキングを決める地域ブランド力調査2011。
そんなランキングがあるのをご存じでしょうか。

茨城県は、3年連続1位です

ワーストですけど・・・

 

茨城県人の僕としては、どことなく仕方ないかなと思ってしまう理由もいろいろわかっていたりします。
でも、やっぱり悔しい

ちなみに、一個上の46位は佐賀県。
一時期芸人のはなわさんがネタでよく歌っておられましたS・A・G・A です。
ネタにするほどの何もなさや田舎っぷりをおもしろおかしく歌っておられましたが、正直僕としてはあの歌があるからこそそんな佐賀に行ってみたいと思ったりもしました
田舎は田舎で魅力だと思うんですよね、定住するのは大変だと思いますけど

茨城も、田舎だと思います。
ただ中途半端なんです。
田舎さも東京にわりかし近いし、しかも学園都市で有名なつくば市もあり何となく田舎になりきれていない

八溝山からの眺め

茨城には日本三大名瀑とされる袋田の滝があります
四季折々の魅力を見せてくれる滝で、やはりオススメは冬で完全に凍結した袋田の滝はなかなかの迫力です。
その時期は夜になるとライトアップもされ、その綺麗さはさらに素晴らしく照らされます。
今年こそは写真を撮りたいと思いつつも毎年凍結が不定期で写真がありません^^;;

無理矢理生み出そうと作った龍神大吊り橋もあるのですが・・・
やはり日本一の吊り橋だとしてもいろいろ無理があると思うんです。
逆に汚点を残してしまっている物件にも感じられます
この大吊り橋にはまた行きたいと思う魅力がちょっと少ないのかも

ただ、茨城は農作物ではなかなか頑張っているんです。
栗やレンコン、白菜、メロンにレタスなどなどは全国1位だったりします。
まぁ、なかなかこれらを知っている方は少ないんだと思いますが・・・

とにかく来年こそは最下位は脱却したい
一市民として当ブログでも地味に茨城の魅力をちょこちょことお伝えて行きたいと思います。
これからもいばらっき共々 宜しくお願いします

茨城 桜のトンネル

関連のありそうなエントリ

    None Found
この記事に対するコメントはまだ登録されていません。

*


トラックバックURL


※ 管理者の承認後に表示します。無関係な内容や、リンクだけで意見や感想のないものは承認しません。


ブログランキング・にほんブログ村へ