中華バギー(ATV) 茨城県央部ロングツーリング そして久々に壊れたw
相変わらず、暑いですねぇ
日差しはまだ強烈ですが、少しはその暑さにも耐えられるように肉体が変化してきました今日この頃です
天気も良い日が続いてツーリングにいきてぇーと思って、早一週間。
週末やっと時間が取れたので、よっしゃツーリングだと意気揚々とでたものの・・・
しかしどこに行こう??
たまには田んぼやあぜ道ばかりではなく少し栄えているところにもいってみよう
前回も軽く100Km程度のツーリングをこなしていますので、そろそろ本気出しても良いんじゃないだろうか??と思ってのスタートです。
特に目的も無かったため、必要なパソコンの部品を探しながら売ってそうなお店を点々としながらぶらーっとツーリング。
よし、そうしよう
今回欲しい部品っていうのが、パソコンの心臓部CPU i7の800シリーズ。
一世代前のハイエンドコアなだけになかなか出ていない。
何時ものあぜ道コースでは店はほとんど無い。
今回僕の相棒には珍しく背景があぜ道ではなくこんな近代的なモニュメントです
今回は茨城県の県庁所在地「水戸」のへんてこなモニュメントが特徴的な水戸芸術館からの一枚です。
大きな地図で見る
思えば何も考えなしに、水戸辺りまでバギーで来られるようになったかとなんか少し成長したなぁと思います。
僕の家からここまでは片道約40Kmほどの道のりになります。
バギー買った当時はこの距離は憧れだったなぁ。
しかも、少しの距離でもドキドキしてたのにもう慣れちゃったわ。
その水戸でも結局CPUは見つからない
やっぱり新品ではもう買えるはずも無いので中古で狙うからさらに無い。
更に茨城の南部に切り込みます。
茨城の中央部はほぼ平坦な大地が広がっていますが、ここ笠間周辺はから筑波山周辺まで山々が続いています。
筑波山は、独立した山の様に思っていたのですが調べてみると八溝山系の最南端として分類されているようです。
ちなみにこの愛宕山、標高は306m程度の山で眺望が非常に良い山です。
そんな山頂付近にある愛宕神社での一枚。
大きな地図で見る
思えばよくこんな遠くまで来られるようになったものだと、ソフトクリームをほおばりながら売り場の店主と雑談に花を咲かせてしまいました
石岡、土浦周辺まで足を伸ばしましたが、結局CPUは見つかりません
まぁ出来る事はやった。
つーわけで、そろそろ暗くなるのでそろそろ戻る方向に進路を取ります。
以前、夕日を撮ったときに綺麗だったなぁと思い出してツーリングの最終目的地として茨城町にある涸沼を最終目標に設定
ぬぬ・・・そろそろ夕刻が近づいてきた
さすがに真っ暗の涸沼に行っても何も見えないのでつまらない・・・
ナビで確認してショートカットとおぼしき道を走ります。
が、
この選択は今後重大な問題に発展します
選択した道は道は田んぼのあぜ道を荒廃させたような酷い道。
背丈ほどの草も生い茂ってここは本当に道なのかと
写真撮ろうと思ったのですが、止まった周辺に蛇がいたので突っ切りました
言葉では伝えにくいですが、何故か道が左に20度ほど傾いていてエライ運転に難儀しました。
路肩も草木でほとんど見えず、路盤も草が生えてしまってほとんどが自然に帰りつつ。。。
そんな道??でした。
もしかしたらもう使われなくなったのかも知れませんね
この道を通ったお陰でショートカットどころか余計に時間は食ったのですけれども。
ただそんな道ですらこの相棒なら余裕でいけます
車じゃ絶対に近寄らない道だよ・・・
ただ行けたからといって効率が良いかと聞かれるとそれは残念な結果になるわけですが。
ちょっとした冒険が出来てネタが出来れば、なんだかそれだけで満ち足りた気分になるのは僕だけでしょうか
最終的には流石に懲りて、「急がば回れ」って良くいった言葉なぁとしみじみ思いますよね。
まぁ、そんな遠回りも何とか功を奏し??
着いたどー
何とか目標達成したとおもった瞬間・・・
太陽終了のお知らせ。
本当にギリギリでした
大きな地図で見る
流石に今回のツーリングは茨城をあっちこっちに走り回って疲れたー
今回の思ったことは、このバギーのシートロングツーリングには厳しいです
さすがにケツが痛い
次の課題はシートだなぁ。
去年は先輩方もシート改造で盛り上がっていたなぁ。
今年は僕もシートのあんこ増しにトライしてみようっと
そんな物思いにふけっていると、辺りも暗くなってきたのでそろそろ本気で帰らないと
まだまだ40Km以上の行程を残しています
帰りは比較的車通りの多い幹線道路、国道245号線を通るルートかなぁ。
245号線に向かうまでのポイントに国道51号線という道を通るのですが、ここ2車線は高規格道路なのでみんなエライ飛ばします
僕もハイコンプピストンになったので、今度は車の方々に迷惑ばかりかけませんよーと言わんばかりに車に追従できます
コレでこそ改造した甲斐があるってもんよ
しかしエライ振動が激しいなぁ・・・
タイヤ相変わらずドノーマルだからなぁ。
あいつが悪さしているんだろうなぁ。
そんなことを考えながら道すがら、突如事件は起こります。
自宅まで10Kmほどの地点で、信号が赤になったためおもむろにブレーキ。
と、フロントブレーキをかけたところ急にハンドルも切っていないのにものすごい勢いで右側に引っ張られます
こりゃ、ブレーキ右だけロックしちゃってる??
幸い、ブレーキをリリースすると問題無く走行できるようなので安全なところにいって止まって点検。
これといった異常も・・みら・・・れ???な・・・えー???
んーなんか草っぽいのが絡まってるなぁ・・・
と思って外そうとしてみたら、ぬめっとする感触。。。
冷や汗・・・
ぬめって何よっ
明らかに無機物では無い感覚にちょっと恐怖を感じてよくよく観察。
するとフロントアームのナックルに蛇が絡まっていやがりました
あぁ・・・
絶対あのときだよ
あの涸沼周辺の荒廃したあぜ道。。。
あのときわんさかいたもの、この子達。
今までよくしぶとく絡みついていたなぁ。
写真も撮ったのですが、かなりえぐいので掲載は割愛させて頂きます
ネタとしては美味しいんだけど、ビジュアルが非常にダメだと思う。うん。
しかしいくら蛇が絡まっているにしても、ディスクブレーキがロックするほどの強度はでないだろう・・・流石に。
蛇を外したかったのですが手頃な棒を持ち合わせていなかったので、この場はそっと見なかったことにします
流石にとうに絶命しているようですし、走行にそれほどの影響も無いでしょ。
無駄な殺生をしてしまいました・・・南無。
再度走り出しますが、やっぱりフロントブレーキをかけると右にハンドルが取られる。
それにドノーマルタイヤにしても、あまりある異常な振動。
これはどう考えても蛇だけでは説明がつかない。
もしかしてフロント右ベアリングでも粉々になったかなぁ
色々憶測される中幹線道路は危険と判断。
幹線沿いの側道を通って何とか家に帰り着きました。
早速家で車両の確認。
まず、右に吹っ飛ぶ件について。
これはキャリパーのピストンのところに蛇さんが素敵な状態で侵入
とても写真はあげられないというか、写真を撮る気もおきないような状況でした。
しかしコイツがディスクをロックさせていた??
いくら何でも隙間がそんなに有るわけないし考えにくいよなぁ・・・強度的にも。
もう一つの問題は走行中の振動。
キャリパーとタイヤを外して回してみます。
ベアリングが砕けたのかと回してみますが、特に違和感なく回ります。
まぁ、ここは購入時に国産ベアリングに打ち替えてあるしなぁ。
で、ハブを揺らしてみると・・・
ガタガタ何ですけど
んん?
ベアリングでないところがガタが出るって・・・
あ・・・
シャフトの溶接が破断してる
あっぶねーって。
これって一歩間違ったらタイヤごと外れてたよね??。。。
蛇が関係していたかどうかは定かではありませんが、どうやら振動とフロントブレーキの右のロックはこのナックルのシャフトの破断が元凶にあることは間違えなさそうです
ここがガタつくってことは、ブレーキパッドとローターとのクリアランスはデタラメだろうし。
そのデタラメの状況なら蛇が侵入するだけの隙間が発生することもあるでしょう
ホントいろいろな偶然が重なって今の状況になってしまっているのでは無いかと判断。
アーム類など一式ガタや組み付け強度を確認しても何ら異常はなさそう。
コレが中華だよなぁ。
日頃の整備とは関係なく、壊れなさそうな所からじわじわと攻めてくる
何にしても完全に破断する前に気がついて安全に配慮できてよかったよ。
中華製はちょっとした異常でも早めに気がついたらすぐに確認・点検ですね
そしてなにより無理はしない。
これは中華製の鉄則です。
しかし、困ったなぁ・・・
ナックルの予備なんか持っていないぞ
ヤフオクでもナックルだけは売っていないし、フロントアーム一式買うしか無いかなぁ。
やっかいなのは、余剰部品がエライ多いって事ですよねぇ。
ナックルだけ売ってないものだろうか・・・
エンジンが絶好調なのでもっと乗りたいのになぁ。
しばらくヴァル・ヴァロ号はドック入りとなりそうです
関連のありそうなエントリ
いやー危なかったですね!!!大陸の洗礼ですね…orz
何事も無く帰還出来て良かったです。
ウチの2台(1台売却しました)は、サスの主軸シャフトが抜けて走行不能!!!
2台ともですよ…呪われてます…
さらに1号機はベアリングが粉砕したらしく、タイヤがブラブラ。。。
ブレーキディスク・キャリパーで留まっている状態です(>_<)
なむぅぅぅ
今回ばかりは自分にまだ運があったと正直思いましたよ。
いつもは、運というものには縁遠いのですが・・・(遠い目
サスのシャフトってあれちゃんとした手順じゃ無いと抜けないですよね??^^;;
もはや、さすが中華としかいいようがありませんね。
怪我とか大丈夫でしたか??
ベアリングが粉砕しちゃうと抜くのが大変ですよねぇ・・・
かくゆう僕もシャフトのついでにベアリングも逝ってて、抜くの本当に苦労しました orz
この時の為に運を貯めておいたのですよね!解ります!(笑
サスの主軸は、スプリングコンプレッサー使ってバネ縮めないと取れないハズですが、
スプリングが強すぎるのか??走行中にネジをナメて(?)スッポ抜けて半バラ状態になりました…
幸い怪我はありませんでしたが、サスが落ちてフレーム引きずったので、底面がかなり削れました…orz
現実逃避中でベアリングはまだ摘出していないのですが…抜くの大変なんですか!?!?
もう少し涼しくなってから現実に向きあおうかな…(爆
お怪我なくて何よりです
タイミングが悪いと高速巡航時に・・って事もあるわけで、
そう考えると「蛇が大事故から守ってくれたんじゃないか、」
と思った方がすべて丸くおさまりますよ(笑
ま、中華バギーは蛇が何匹いてもたりませんけどね(笑
ご心配をお掛けいたしました^^;
ホントそういった運があったことだけが幸いでした。
色々考えるとゾっとするので、更に整備を怠ること無くしておかないとなと。
蛇は神聖な生き物として色々な神様とかにもあがめられているぐらいなのでこれもなんかの縁でしょうか^^
たくさんの蛇に囲まれるのは色々と怖いので、ヘビのエンブレムでもつくってそれ貼っとけば御利益あるかな。(ナニイッテンダ
実は私もナックルシャフトの溶接にクラックを発見し、鉄工所で溶接し直したんですよ。
命に関わるから嫌と言われましたが、自己責任で乗りますので。と無理を聞いてもらいました。
私なんかつばささんに比べれば、知識も技術もありませんよ。
たまたまバギーに乗ってるだけなのに仲間なんて。
恐縮してます。 これからも宜しくお願いします。
私もスペアパーツの在庫が多数在りますので、必要なパーツがあれば物々交換などで
少しでも安く維持していきましょう。
溶接機あれば部品が無駄にならないでいいんですけどねぇ。
やっぱり、走行の根幹に関わる場所の溶接はやってもらえないですよね。
というか、あの場所壊れやすいのかぁ・・・
新しいナックル大丈夫なのかなぁ^^;;
仲間になるのに知識もなんも無いですよw
ってか、僕も知識はないんです。
トライアンドエラーの繰り返しで・・・このブログでは掲載できないエラーの数々もそれはまたいっぱいあります^^;;
同じ志を持っていれば十分仲間ですよ^^
そうですね、いつ壊れるかわからないバギーですから。
なにかあれば遠慮無くいってくださいませ^^/
フロントアーム蛇仕様ですか。
ナックルの溶接部に毒が廻ったのでは?
と冗談はさておき、事故にならずに幸いです。
自走して帰って来れたのも。
ナックル在りますよ。 ただひとつ問題点が……
キャッスルナットで締め付ける場所(ナックル上下)の
幅が狭く(特にロアー)ナットをワンサイズ下げないと
締めれない。 多分ミドルサイズの物かと思いますが。
必要でしたら差し上げますよ。 ご一報下さい。
蛇の毒って怖いよねぇ。
どっかの動画サイトで人間の血液に蛇の毒を混ぜるっていうのがありましたが・・・見た瞬間ゾクッとしましたよ。
ちなみに、あいつフロントアッパーアームに噛みついて最後を迎えていました。
イヤほんとに毒にやられてそうな勢いでしたよ^^;;
今回はホントに運が良かっただけなので整備精進します。
もしかしたら少し前からこの状態だったのかも??と思うと結構笑えないので。
ナックルの件、ありがとうございます^^
うー悲しいかな、タッチの差でヤフオクの即決でアームごと買ってしまったところでした^^;;
やっぱり我慢できなかったww
やっぱりバギー仲間が居るとこうゆうとき心強いですね^^
本当にありがたいです。
た~やんさんも何か遠慮無く書いてくだされ^^