中華バギー(ATV) お手軽エンジンマウント補強 取り付け編
前回の記事からずいぶん間が開いてしまいました
エンジンマウントの件ですが塗装も綺麗に終わりました。
ただの簡易エンジンマウント補強プレートなのにかなり綺麗に作ってしまいました
というのも、別件で購入したウレタンクリアスプレーが余ってしまったので持った得ないのでこっちにも吹いておきました
ウレタンクリアは一回使い切りっていうのがなかなかハードル高い・・・
おかげさまで艶っつやです
それでは、早速取り付けです。
といっても、寸法に誤りが無ければあとはネジで共締めをすれば簡単に取り付けができます。
こちらが車両向かって左側のエンジンマウントの補強プレートです。
そしてこちらが向かって右側のエンジンマウントの補強プレートです。
はい、出来ました。
結構華奢な感じな補強ですが、これでも走行してみるとずいぶん振動が減ったことを実感できると思います。
何も無いままだと、アクセル回すのが心配になってくるぐらい振動が伝わってきます
この加工では、不十分な場合も多いみたいなので今後の加工はまたあとで考えて見ようと思います。
やはりエンジン底面からのアプローチだとは思うのですが・・・
しかしそうなると溶接機欲しいですねぇ。
関連のありそうなエントリ
この記事に対するコメントはまだ登録されていません。