中華バギー(ATV) トップケース ストップランプ スモールランプ自作 組み込み編
前回までにLEDのユニット自体の制作は完了しました
>中華バギー(ATV) トップケース ストップランプ スモールランプ自作 製作編
早速トップケースに組み込みをしていきたいと思います
トップケースの準備
トップケースにLEDを組み入れますが、リフレクター効果を高めるため基盤にも貼った絶縁メッキシートを貼っていきます。
このトップケースはリフレクターとして元々メッキシートが入っています。
そのメッキシートの隙間から地肌の見えてしまう場所に貼っていきました。
ちなみにリフレクター効果と言っていますがLED自体広角のLEDではないので、おそらくリフレクター効果は期待できないと思います
ただ後続車のヘッドライトが当たったときにその光を反射させる効果は有ると思います。
余っているので持った得ないので貼ってみた・・・程度と読み替えていただいてもよろしいかと
左右のスモールランプ部分は元々のメッキシートには穴などは開いていなかったので今回のLEDの形になるように三角にくりぬいてあります
無理矢理開けた穴なので、左右のスモールランプの部分にもメッキシートで下地が見えないように貼り付けました。
ちなみにスモールランプの取り付けは穴を開けるのも面倒だったのでホットボンドで取り付けをしました
組み付け
メッキシートを張り終わったらストップランプ基盤を固定します。
ストップランプ基盤はネジ止めが出来るように元々の基盤と同じように穴を開けてあります
組み付けはこんな感じです。
フィルム挟んだ感じはこんな感じになります。
フィルムから覗く部分はメッキでピカピカです。
ストップランプのレンズを取り付けてスモールランプを点けてみました。
イメージ通りの点灯です。
続いてストップランプだけです。
うん、良い感じに明るい。
これなら昼間の視認性も悪く無いと思います。
最後に両方の点灯です。
無事できあがりました
あとは配線を内部から外に出して、バギーの配線に接続するだけです。
スモールライト信号も、ストップライト信号も純正のストップランプ用に後ろまで来ていますのでそれに割り込ませればOKです。
取り付けた感じです。
後ろから。
側面から。
うしろから見たときのどっしり感を出したくて大きめのトップケースを選んでみましたが、コレに関しては大正解の選択でした
関連のありそうなエントリ