写真登録枚数

3518

新着情報

リアワイパーの交換


リアワイパーですが・・・
いい加減このタイプのワイパーっちゃないだろうってことで交換したいとおもいます。

GEDC0631.JPG

 

 

アベニール標準のワイパーです。
ちょっと古いタイプですよね。 

GEDC0637.JPG

簡単な改造ではありますが、結構印象が変わります。

 いったいうちの相棒はどこへ行くっ

前から気になっていたので、ホンダのオデッセイのリアワイパーに交換します。
その他の誤解の有りそうな車両はホンダ車のストリームあたりとは互換性有りそうです。
これは僕が目視で確認しただけですので、可能かどうかは確かめたわけではありませんのでご注意ください。

ワイパーは、メーカーの垣根を越えて交換出来ることが多いです。
簡単に交換出来るので、ちょっとしたドレスアップしたい方はおすすめです。

 ただ、一点注意があります。


僕のエキスパートは、アベニールのハッチに交換してあります。
そのためエキスパートにこの改造が出来るかは未確認です。
アベニールだったら間違えなく出来ます。

エキスパートにこの改造を施工する場合は、必ず取り付けできるかを確認されることをおすすめします。

  このサイト自体、自己責任なのでその点はご理解された上で作業して下さいね^^

では、前書きはこの辺にして作業を始めます。
まずキャップをハズします。

GEDC0632.JPG

長年いじらないとさすがに錆び錆びですね。
まー回ればヨシ・・・というわけで、10mmの六角で回してナットをハズします。

あとは、ナットをハズしたらワイパーをゆっくり手前に引っ張って取り外す力を加えます。
このとき、一気に外そうとするといろいろ問題になります。
特に長年はまっていたこのネジとワイパーの固着が強固な場合がありますので、ゆっくりと左右方向にコジコジしてあげると外れやすいです。

 外れてしまえば、あとは新しいワイパーを取り付けるだけで・・・
GEDC0636.JPG

関連のありそうなエントリ

    None Found
この記事に対するコメントはまだ登録されていません。

*


トラックバックURL


※ 管理者の承認後に表示します。無関係な内容や、リンクだけで意見や感想のないものは承認しません。


ブログランキング・にほんブログ村へ